15世紀頃のゴシック建築を髣髴させる木造建物
定番pantoneではないグラデーションでこの美しさ。アパート塗装に使える
並べ方でここまで美しくなる瓶
外壁塗装にも使えるカラーリング。グレーの使い方がうまい
街中には色が満ち溢れています
語られることのないかもしれない名もなき者の歴史があったであろう広場
これアパートに付けます?日本人にはねえ・・・・
落書きされた建物の下をよく見ると外断熱材が
10cmはあろうかという外断熱材
この波板の中にも外断熱財が入ってます!
近郊のアンティークショップ
驚きのオートロック付の公園が
入れませんでした・・・・
オートロックの中には大量の自転車とバギーカーが
テナント募集の看板もしゃれおつ
クレジットカードが使える電車の券売機でどこまでも。
セブンイレブンばかり。CPH中央駅の中にも。
S-TOGのエステルポート駅から歩けるカステレット要塞の兵舎はレンガにモルタル仕上でした
公衆トイレがこのしゃれおつさ
カールスバーグ駅で初めて見た、黄色いプロパンガスボンベ
カールスバーグ駅で分譲されるのを待つRC造マンションを視察
日本の建て方と違うRCマンション
フィンランド、デンマーク、ノルウェイ、アイスランド、スウェーデン国旗 十字に喜びと悲しみ、そして希望が刻まれているように僕は思います。