ホーム
THE LATEST
しくじりブログ
ブログ 2012~
想い・気づき・心の在り方
世界・旅・デザイン
賃貸管理・リフォーム
街のネタ(東京埼玉周辺)
金融庁・融資
会社紹介
売却査定
recruite-人財採用
ENGLISH
ホーム
THE LATEST
しくじりブログ
ブログ 2012~
想い・気づき・心の在り方
世界・旅・デザイン
賃貸管理・リフォーム
街のネタ(東京埼玉周辺)
金融庁・融資
会社紹介
売却査定
recruite-人財採用
ENGLISH
THE LATEST
世界・旅・デザイン
· 29日 9月 2023
アインスタテュフランセ東京の階段 不動産投資
以前のブログで、 シドニー工科大学の2重らせん階段の紹介をしましたが 日本では、飯田橋にある日仏会館 「アインスタテュフランセ東京」に 坂倉準三さん (あの、ル・コルビジェのお弟子さん)が デザインした、2重らせん階段があります。 すごくカッコつけて言いましたけど、 日仏会館って、ちょっと前に知ったんですよ。 昨年コロナにかかってしまった時、...
続きを読む
街のネタ(東京埼玉周辺)
· 22日 9月 2023
荒川区の図書館 ゆいの森 不動産投資
荒川区に社有物件を保有するようになり はや2年が経ちました。 最近ご縁があり、また荒川区内に小さな物件が買えたので、 界隈をうろちょろする機会も増えました。 私道の同意書がもらえなくて何度も行ってるだけ。ともいえる(笑) そうこうするうち、あちこちお勧めスポットを発見したので おいおい書いていきたいと思いますが、...
続きを読む
街のネタ(東京埼玉周辺)
· 16日 9月 2023
日暮里ライナーが熱い、東京女子医科大付属医療センター
今回のオーストラリアのネタはたくさんありすぎて みなさん飽きてきたと思いますので、 いつもの東京・埼玉ネタに戻します。 さて、僕が東京23区の穴場だと思ってる 日暮里舎人(とねり)ライナー沿いには 空地が結構ありまして ここは荒川区から引っ越して来る 大掛かりなプロジェクトとして告知されてて 僕も数年前から楽しみにしてた所。...
続きを読む
世界・旅・デザイン
· 10日 9月 2023
デリバルー、ウーバーからハングリーパンダ熊猫 飯団Fantuanへ
2017年から6年ぶりの訪問となったシドニーでは かつて、たくさんいた英国のデリバリー会社 デリバルーがいなくなってて 日本で圧倒的なウーバーはほぼいなく (レンタカーやってたのは驚きです) 中国系の会社に席巻されていました。 ハングリーパンダは、東京でも見られるそうですが 僕がうろついてる東京北東部ではまだ見ないです。...
続きを読む
想い・気づき・心の在り方
· 27日 8月 2023
安い日本、時給2倍、物価も2倍のシドニー
世界的に賃金が高い国、オーストラリアや北欧。 あ、僕の好きな国ばかりです。 シドニーは通算7回目ですが こうやって同じ街に何度か行くと、 インフレにすぐ気づきます。 あれ、前は10ドルで買えたんだけど 今回は12ドルか・・・。 僕が最初にシドニーに行ったのが2000年、 通貨はAUSドル65~70円くらいでした。 為替のおかげで今ほど高く感じませんでしたが...
続きを読む
世界・旅・デザイン
· 20日 8月 2023
DNA 2重らせん階段 UTS 不動産投資
2重らせん、ダブルヘリックス。 どこかで一度は見たことがあるだろうこの2重らせん。 遺伝子工学は、神の領域と言われるそうで 命の設計図をいじったり解析するんですから そりゃあ、僕の頭では到底理解できる範囲を超えています。 だけどよく分かりませんが、この形、僕は惹かれるんです。 エヴァのロンギヌスの槍もこの形ですしね。...
続きを読む
世界・旅・デザイン
· 18日 8月 2023
シドニー工科大学の図書室 UTS 不動産投資
小学生の頃から図書館は好きな場所です。 (まんが日本の歴史とか) バンド時代はお金なくてCDやビデオ借りたり バンド辞めてもお金なくて(いつも無い・・) 営業、建築、税金の本を借りて 通勤電車で読み漁ってたもんな・・。 今でも図書館が好きですし。 とりわけ、建築が好きになってからは 美しい図書館を見るのも好きになりました。...
続きを読む
世界・旅・デザイン
· 05日 8月 2023
シドニー工科大学 フランク・O・ゲイリー デザイン
僕は建築が好きです。 ここシドニーには何度も来てたけど、 レンガで作られたヨーロッパと同じような建物しか興味が無かったのですが、 ジャッキーのお勧めにのっかり、 シドニー大学の美術館、UTS(シドニー工科大学)へ。 (知らなかったのですが彼も建築好き) 建築界の巨匠フランク・ゲイリーさんのペーパーバックビル。...
続きを読む
世界・旅・デザイン
· 02日 8月 2023
キーボックスの嵐 不動産投資
この写真はシドニーの高台 キングスクロス付近でした。 26年、建設不動産業の仕事をしている僕でも この数のをキーボックス見るのは初めて。 (5階建で部屋数は多くない規模なので いったい何社入ってて何戸空いてんだろうって・・・) 日本では、部屋を案内させてもらう時に 「キーボックスの番号教えて下さい」 って言って鍵を取り出して案内するんですが...
続きを読む
世界・旅・デザイン
· 28日 7月 2023
シェアオフィス見学 シドニーTHECOMMONS
コロナ禍が開け、2023年は 「会いたい人に会い、行きたい所に行こう」と動き出しました。 今回7度目となるシドニー訪問では、 今まで行ったことがないところに行き たくさんの知見を得てきました。 ここは、JACKYが仕事場で使っている シェアオフィス THE COMMONS 再開発エリアにあったレンガ倉庫を改造した クリエイターさんが集まるおしゃれな場所でした。...
続きを読む
さらに表示する
トップへ戻る