![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/none/path/s492fc0a60abefc12/image/i5131ac1bd2517d39/version/1596954576/image.jpg)
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/none/path/s492fc0a60abefc12/image/i12f4d635b6f90f3c/version/1596954626/image.jpg)
いつも夏はどこへ行こうかと、
楽しみにしているのですが
今年はどこへも行けません・・・
新しいことをしてみようと
ストックホルム、ヘルシンキ、
タリン在住の方々とスマホで
やりとりをするようになりました。
6日は、ヘルシンキで開催されていた
広島メモリアルデイの写真を送ってくれました。
写真を見る限り、小さなイベントのようでしたが
ヘンな日本人(僕)と知り合って日本に興味を持って
彼らがそこへ行ってみようと思ったのか?
実は僕、この写真を見て、
ああ今日は8月6日だったのか・・・
と思い出しました。
日本人としては恥ずかしい。
しかし、教訓を風化させないようにと
遠い場所でこんなイベントをやってるとは知りませんでした。
フィンランドは、原子力発電がメインの国ですので
広島に関心がある方もいるのかもしれません。
さて本題ですが、
写真は日本の灯篭流しのような感じですが
デザイン大国フィンランドの灯篭は
とても美しいフォルムです。
赤と白のバランスも計算しているようです。
プラスチックでなく土に還る素材を
間違いなく使ってるでしょうね。
いつも良い写真を有難う。エエロさん。
コメントをお書きください