千葉県 千葉商科大学の学生のオリジナルパスタソース kirikuchi

バーチャル旅行でなくても行ける距離ですが、

友人の娘さんが通う大学のおみやげを頂きました。

 

今の大学は、各校の差別化が進んでいて

こんな商品開発をやらせてくれる大学もあるんだ~って驚きました。

 

僕は18才から22才の時、バンドも中途半端な、

ろくでもない生活しかしてなかったので

もし大学生でこんなすごい体験してたら、

すごい起業家が生まれるかもしれないと

わくわくしました。

 

起業家がいいなと思うのは、

日本の企業のサラリーマン社長では、

稼げる額は実はそんなに多くなく

規模によりますが、年収2,000万~5,000万程度。

大変な根回しをし、役員会に掛け定数をとれなければ、

思うとおり事を進めらない会社ばかりですし

組織が大きくなればなるほど、

そういう事をやってのける人しか社長になれない。

(彼はそこまでだった。と言われる)

 

僕にはそういう才能がありませんでしたし、

できなかった。ぜんぜん、まったく。

独立して後で分かりましたが、

自営業や中小企業の社長の方が

実質的な所得が高かったりしますし

まあ、自分で自分の給料を決められる。

って点が僕は大好きです。

 

外資プロ経営者は、年1億~10億規模とケタ違いにもらえますが、

あれになれる超エリートは、天文学的に少ないので

あれになれる人を生み出す大学より、

起業家を育てる活動をし、起業家の出身校として、

世界にさえ名を馳せる大学になるかも、

そういう人を育てるという経営なんだと思いました。

そして、こういう視点を持った学生や、その親が、

こういう大学に入れて、失敗も成功も、早いうちから学ばせる。

 

こういう人は、大手には向かない人財かもしれませんが

ベンチャー企業なら、失敗を恐れないこういう人が欲しい。

僕も社長のはしくれですが、まったく同じ考えです。

 

この親(起業家)にして、このお嬢さんあり。なのかもしれませんが

考えさせてくれる、いいおみやげを頂けました。

後味がいいので、とりあえずバーチャル旅行おみやげ編を終了します。