建築さんぽ 巣鴨 亀の子たわし 

亀の子たわし 本店さん 建築的にも面白い
亀の子たわし 本店さん 建築的にも面白い
まるでリース
まるでリース
でかいのあったー
でかいのあったー
ライフワン事務所で愛用している白ドーナッツたわし
ライフワン事務所で愛用している白ドーナッツたわし
ドアストッパーまでカメ。
ドアストッパーまでカメ。

毎週水曜になると、あちこちぶらぶら散歩しています。

この日は、最近管理させてもらうようになった

巣鴨の庚申塚のアパートに用事があったので

都電にのってのんびり向かいました。

 

板橋方面に向かって5分ほど歩くと

亀の子たわしさんの本店があります。

谷中の支店も好きですが、

本店の昭和の洋館のような、

レトロな建物に興味をそそられました。

 

事務所で使えるたわし欲しいなあ、と

たわしを探しにきたんですが

ドーナッツ型の白たわしにひとめぼれ。

即、ゲットです。

 

同社はあれこれ工夫しているせいか

お客は欧米系のインバウンド外国人も多かったです。

ネットでディープな日本を調べてるんでしょうね。

 

環境破壊になってしまうプラスチックは避けて

国産の天然の品物を選びたいなあ。

と近年思うようになりました。

たわしに限らず、そういうものってちょっと高いんですが

長ーく使えるから保有期間のコストで考えると安かったりします。

良い道具は10年以上使えちゃったりするものも

たくさんあって、奥が深いです。

 

僕、昔ビンボーだったから、

 

安けりゃいいじゃん。

安いのサイコー!

って本気で思っちゃうものですから・・・。

 

だから、クーポン券もらうと

連ちゃんで通ってしまう、悲しい体質。

まだ抜けませんね・・・。

 

それはそうと、

お世話になってる鎌倉の自然素材のメーカーさんから

ちょっと面白いyoutubeの企画ものやるから、

山田さんも不動産屋として出演しない?

って誘われたばかり。

今年もなんか面白い事がやってきそうです。

(て思ってると、ほんとにそうなるのが面白い)