



20代の若かりし頃、
屋根裏、シェルターというライブハウスがあって
よく行った街、下北沢。
あと、並んで食べた絶品カレーパンと
古着屋くらいしか思い出せませんでしたが
今も、おしゃれな若者の筆頭に
劇団系役者と絵描き
バンドマンがたくさんいる街のようです。
音楽辞めて不動産屋になってから、
パッタリと行かなくなった街だったんですが
久しぶりに行ってみました。
昨年友人から勧められたバンドのアニメ
昨年正月にアマプラで一気に見た
「ぼっち・ざ・ろっく」の聖地だそうです。
僕、アニメ好きな方だし、
じゃ、記念に1枚とっとくかとやってみました。
聖地巡礼。
ここ、
ビンテージな木造アパートで。
壁に書いたアートなんですね。
(作家さん誰だろう?)
ヘルシンキや、メルボルンには
こういう壁画アートがたくさんあって
好きなんですよね僕。
(僕は絵心ないから、見るだけ派)
僕の他にもここで撮ってく若者がちらほら来てて
ああ、アニメの力ってすごいなあ。としみじみ。
埼玉では西武鉄道さんコラボ結構やってるもんな。
(頑張ろう、東武鉄道さん。)
まあ、聖地巡礼はついでの事で、
ホントは、西側のおしゃれな街で、
リフォーム、インテリア、エクステリアの
ヒントを探しに行ったんです。
安くてもかっこいいじゃん、
というアートとかクリエイター的な要素って
どこの国でも若い街にヒントがあるよねと思って。
で、今度リフォームする家のモチーフとか
なんか面白いこと、わくわくすること
いつもやってたいな~って思ってます。
頭の中は、若者よりも若者でいたいと思う、
50代の山田でした。
コメントをお書きください