· 

宅建業免許更新 3→4に

西オーストラリア固有種クオッカワラビーが見れるのは埼玉県だけ。
西オーストラリア固有種クオッカワラビーが見れるのは埼玉県だけ。

6月が、

 

 

あっ

 

 

 

という間に終わりました。

 

賃貸の入居退去も多く

売買契約にも恵まれ

ライフワンは

宅建業免許がついに4番になりまして。

(5年ごとですから、もう16年目という事です)

埼玉県庁に免許申請に行ったときに撮影した

クオッカワラビーとコバトンのぬいぐるみが表紙です。

宅建業の更新って、ほんとに大変なんです。

 

5年間の賃貸売買分譲数とか売上とか

決算書とか、登記されてない証明とか

納税証明とか、身分証明とか

(運転免許じゃないですよ)

更に、事務所の内外写真たくさんとか。

ローンで準備する書類以上です。

件数やってないと宅建免許を

はく奪される事もあるそうです。

 

まあ、2回やれば慣れますが、

県庁さんがこっそり書式を変えてて

この書類古いからやり直しと言われます。

県庁さん、社長が申請に行ってんだから

零細企業には優しくしてください。

 

ともかく、16年目です。

 

これを人間で言えば、

 

おぎゃー

 

と生まれたあかちゃんが

働いてお金もらったり

彼氏や彼女がいたり

受験戦争にいそしんだり

部活ばっかりやってたり

ロックスターに憧れたり・・・

(これ僕です)

親戚の子に久しぶりに会ったら敬語使われて、

ああ大人になったんだな~と距離を感じたり

大昔なら、元服して戦に出たり

妻をめとったりしてたわけです。

 

どうりで、僕の髪の毛が真っ白になるわけです。

 

(本人、外人みたいだと気に入ってます)

 

スターツで学んだ知識経験は役に立ちましたが

結局は、自分の心構えというか

モノの見方、視点を変え方

事の捉え方が、結構重要でしたね。

 

こうやって出会った人に支えられて

どうにかやって来れたんです。

これは間違いありません。

ホントに感謝しております

 

ここから先、僕より若いスタッフ達と一緒に

一歩づつしっかりと、進んでいきますので

どうぞよろしくお願いします。