街のネタ(東京埼玉周辺)

荒川区に社有物件を保有するようになり はや2年が経ちました。 最近ご縁があり、また荒川区内に小さな物件が買えたので、 界隈をうろちょろする機会も増えました。 私道の同意書がもらえなくて何度も行ってるだけ。ともいえる(笑) そうこうするうち、あちこちお勧めスポットを発見したので おいおい書いていきたいと思いますが、...
今回のオーストラリアのネタはたくさんありすぎて みなさん飽きてきたと思いますので、 いつもの東京・埼玉ネタに戻します。 さて、僕が東京23区の穴場だと思ってる 日暮里舎人(とねり)ライナー沿いには 空地が結構ありまして ここは荒川区から引っ越して来る 大掛かりなプロジェクトとして告知されてて 僕も数年前から楽しみにしてた所。...

友人の手伝いで正月の神田明神と台東区入谷の朝顔市。 高校、大学とバイトしてた僕は 尾久橋通りを通って川口の自宅に帰ってました。 その道中にある日暮里は、駄菓子屋が軒を並べてて ほったて小屋がたくさんあったような気がします・・・ きゃべつ太郎や、もち太郎を大人買いして、 六文そばと、一由そば、今日はどっちにしようかな?...
ある大家さんに 「食レポやったらいいんじゃない?」 とアドバイスもらったので これから機会を設けて露出(マネタイズ?) してみたいと思います。 さて、 草加・独協大 学前駅の界隈は、 ラーメン激戦区でして (人口密度に対して多すぎかもとも・・・) いろんなジャンルのおいしい店があるのですが 今日は、和食甘味の隠れた名店をご紹介。...

荒川区役所の西側付近、 昔からいつも並んでる街中華があって ちょっと前についに寄ってみました。 事前に書き込みをチェックしていて とにかく「でかもり」で地元に愛されている という情報はありましたが、 隣にいたご家族連れ常連さんが、 持ち帰り用のパックを持ってきてたので これはやっぱり、相当やばい店だと。 待つこと数分、...
北千住の連投ですが、若者とおっさん達がブレンドされた街なので 1000ベロから、インスタ女子が並ぶシャレオツな店 山田好みの世界のヘンな食べ物もリーズナブル。 僕は、フムスとファラフェルが大好物なので ケバブ屋さんもたまに行きます。 この店、リーズナブルでフレンドリーでおいしい。 そしてサーブが牛丼屋並みに猛烈に速い。...

この日は、足立区のゆるきゃら、 「ビュー坊」にちなんだ饅頭を買いにひのでさんへ。 足立の食べ物と言えば、 初詣に行くと買ってもらってた西新井大師の草餅、 長崎屋のふわふわバームクーヘンも好きですが もっとディープな、文化フライ (北千住で食べれるらしいです)と もんじゃみたいな、「ぼったら焼き」 (川口市~足立西部、赤羽界隈では有名のはず)...
埼玉県南東部にある、吉川市。 JR武蔵野線に、レイクタウンに続いて 吉川美南(みなみ)という新駅ができて以来 都内に近い割に安いという事で 子育て世代がマイホーム求め流入しています。 (土地はよく売れるが、アパート需要は厳しめ) この日は、吉川の土地の役所調査。 ゆるきゃら好きな僕は、役所に行くと ほぼ必ずゆるきゃら撮影をしています。...

先日売主さんに縁があって、 浦和駅近くの物件を見に行ってました。 浦和、大宮は埼玉の中心なので、関東の金融機関の支店が多く、 埼玉北部、群馬、栃木の投資家・資産家は、 都内よりも身近な埼玉で。と投資先を探す方も多いようです。 しかし、物件は都内ほど分母が多くないので、 昔から、都内以上にヒートアップしている印象を僕は持っています。...
先日、当社が埼玉県某所で購入させて頂いた物件の 売主さんから頂いた「都電もなか」です。 僕は、丸みがある黄色の1つライトの昔の都電が好きで (荒川車庫と文京区本郷の図書館の前に飾ってあるやつです) それから食べちゃいましたけど。 この都電が走る、荒川区町屋周辺、北区の梶原~王子のあたりは、...

さらに表示する